防犯・監視カメラを設置する目的は?
防犯カメラ、監視カメラを設置する目的はなんでしょうか?
小売り店であれば万引きなどの防止、不審者の撮影目的で設置することが考えられます。
一般家庭であれば、強盗を防ぐとか、車上荒らしから愛車を守るためなど、何か目的があって設置を考えていることでしょう。
設置する場所としては、玄関前、駐車場、庭などがあげられます。目の届きにくい場所に設置するのが一般的です。
これらすべての場所に、複数の防犯カメラを設置することもありそうです。また、威嚇するのが目的なら、すべての防犯カメラを本物にしなくても、ダミーカメラを混ぜておくのもいいかもしれません。設置費用を安くできます。
防犯カメラは、「屋内用」と「屋外用」に分れています。
屋外に設置する場合は、雨風を防ぐために防水機能付きのものや屋根付きのものがおすすめです。
また、防犯カメラの形には、ボックス型やドーム型、携帯できる小型のものがあります。
撮影していることを目立たせたくない場合は「ドーム型」、威嚇効果を出したい場合は、防犯・監視カメラとハッキリわかる「ボックス型」がよいでしょう。
防犯カメラを設置する場所
一戸建ての場合は、防犯カメラをどこにでも自由に取り付けることができますが、マンションなどの集合住宅の場合だと、使用に許可がいります。
要望を出して管理会社に取り付けてもらえる場合もあるようなので、相談してみてください。
設置する場所で多いのは、玄関や勝手口などの人が出入りする場所や、車など盗難の可能性があるものを保管しているところ。ベランダなどにある窓から侵入されることが多いため、そのような場所にも設置が必要です。
一戸建ての場合は複数必要になるかと思いますが、防犯カメラは死角がないように、広範囲が撮影できるものを購入した方がよさそうです。
防犯・監視カメラ選びのポイント
防犯・監視カメラを選ぶポイントですが、カラーと白黒、画素数と解像度、どんな機能が付いているかをチェックしてください。
白黒よりカラー、画素数と解像度が高く、付いている機能が多いものほど価格が高くなります。
モニター式のものや録画できるものがあります。画像を証拠として使用することを考えれば、録画機能は付いていた方が良いように思います。
また、録画する際の操作が面倒でないことなども、防犯・監視カメラを選ぶ際には重要です。24時間録画ということになれば、録画をチェックする手間も相当なものになるからです。
防犯カメラも監視カメラもかなり安くなってきていますから、性能ができるだけ良いものの方が役立つのではないでしょうか?
通販で購入する際の流れ
防犯カメラや監視カメラを通販で購入する場合ですが、購入するメーカーがすでにお決まりであれば、メーカーの名前で検索することもできます。
防犯カメラは商品数が多くて選ぶのに苦労しますから、利用目的や付属機能からラクにしぼり込める作りになっている通販サイトで購入しましょう。
商品をただ並べて売っているだけの通販サイトでなく、利用者の身になって必要な防犯カメラが選べる仕組みになっているところをお選びください。
また、お支払い方法や送料についてもご確認ください。送料は通販サイトによってかなり差があります。高額な防犯カメラの場合は、送料が無料になるところもあります。
防犯カメラはテレビやパソコンなどと違って、購入したら設置して画像などをチェックする必要がありますから、設置するところまで配慮が行き届いた業者を選ぶことです。
保証のある会員制の通販サイト
売りっぱなしの通販サイトがありますが、防犯カメラは設置した後にメンテナンスが必要になります。故障したときに、きちんと対応してくれる通販サイトで購入しましょう。
防犯カメラのメンテナンスの重要性が浸透してきており、月額でいくらかを支払って会員になれば、定期点検してもらえるところが増えています。
防犯カメラを購入する際は、付属している機能ばかりに目を取られて購入しがちですが、保証のしっかりしている通販サイトで購入することが大切です。
故障した場合の修理代や修理に来てもらうときの出張費などは、意外に高くつきます。毎月会費を払うことでメンテナンスにかかる費用がすべてサービスとなりますから、会員制のものをご検討ください。